山一造園株式会社

山一造園株式会社

Tel:048-571-5088(10:00〜17:00)

山一ガーデンプロジェクト

Yamaichi Garden Project

野生のサクラのはなし 〜ハルニレカフェの庭から〜

彼岸を過ぎ、ソメイヨシノの開花で関東地方も春めいてきます。
日本は桜。代名詞となって世界中でも知られています。

ラグビーナショナルチームのエンブレムも桜。

江戸時代より様々な品種がつくられ、現在では200種ともいわれます。

多くの人が知っているソメイヨシノ。薄いピンクの花で桜街道はこの時期見事な景観を見せます。
ソメイヨシノ、実は園芸品種です。オオシマ桜とエドヒガン桜の交配種というわけです。

日本には原種と呼ばれる野生のサクラが数種あります。

■ヤマザクラ(山桜)我が国の桜の中で最も代表的な種類で、古くから詩や歌に詠まれ親しまれてきました。
主に本州中部以南に自生しており、別名シロヤマザクラとも呼ばれます。

■オオヤマザクラ(大山桜)本州中部以北に自生するオオヤマザクラは、葉や花などの各部分は全体にヤマザクラより大柄です。
花色がバラ色でヤマザクラより濃く、別名ベニヤマザクラ・エゾヤマザクラと呼ばれます。

■カスミザクラ(霞桜)北海道、本州、四国に分布し、ヤマザクラに似ている桜です。
別名ケヤマザクラは、花や葉の部位が有毛である場合が多いことからです。
同じところでは、花期はヤマザクラよりずっと遅い桜です。

■オオシマザクラ(大島桜)伊豆諸島と伊豆半島南部に自生する桜で、花は白色で若葉と良く調和し優雅な美しさがあります。
葉は、塩漬けが桜餅を包む皮として利用されています。

■エドヒガン(江⼾彼岸)本州・四国・九州と広く自生する桜で、花は早咲きです。
この桜は長寿で各地に巨木・名木が点在しております。この桜の枝が下垂するものがシダレザクラです。

■チョウジザクラ(丁字桜)東北地方の太平洋側の低山地、関東地方、中部地方の産地に多く分布します。花弁が小さくがく筒が太く長いその花の形から、「丁」の字を連想させるのでこの名があります。

■マメザクラ(豆桜)富士・伊豆・房総を中心とする地方に自生する種類で、
このため別名フジザクラ、ハコネザクラとも呼ばれています。
名のように花は小さく、低木状の木にいっぱい花を咲かせます。

■タカネザクラ(⾼嶺桜)北海道、本州中部以北の亜高山帯に分布する小高木の桜で、
ミネザクラ(峰桜)の別名もあります。北海道にみられるチシマザクラはこの桜の仲間です。

■ミヤマザクラ(深山桜)北海道に多く、南は九州まで見られるが、南下するにつれ亜高山帯に多くなります。
開花期が遅い桜で、また花のつき⽅が他の桜とは違う総状花序です。

■カンヒザクラ(寒緋桜)中国南部・台湾に分布するが、古くから琉球列島や⿅児島県に⼊り、
石垣島や久米島などには野生化していると言われています。
花は平開しない鐘形で、色は濃紅色で美しく、公園樹・街路樹などとして広く植栽されています。

意外と知られていない野生のサクラの話。

ハルニレカフェの庭では、「エドヒガンザクラ」が開花しました。

まだ若くて小さい木ですが、神代桜や、淡墨桜のように千年も生きる桜になってもらいたいなと願います。
花期も短く10日くらいですが、野生のサクラを是非ご覧ください。

もう一つの原種、ヤマザクラもこれから咲きます。
小さな花で人知れず咲きますが、そんな生き方もいいのではと思わせてくれる野生のサクラです。