十数年経った芝生の庭。
所々に不陸が出来て水がたまり、芝以外の雑草が増えてきたことで
今回新たに全面貼り直しの依頼でした。
今回は有機物や透水管をつかって、コンクリートに囲まれた芝庭の水はけを良くすることに重点を置き施工しました。

全周に溝を掘り、透水管を巡らせ
枝葉と炭を入れ込みます。
山一造園で造っている竹炭もここで活躍します。
点穴(縦穴)も数多く設け、芝生の下地には山砂、土、炭を混ぜ緩いマウント状に整地し四方に表面排水が流れるようにします。

あとは良質の姫高麗ロール芝を貼って完了
完成写真は緑の新芽がそろった頃にアップします。